発達障害と進路

 こんばんは✨突発性難聴で仕事を1週間休むことになりました。

精神面ではかなり回復したと思ったのに、身体は正直です。

 

 原因は色々あるけど、1号の発達検査と小学校の進路を決める時期だったことです。

 1号は3歳半で広汎性発達障害と診断され、現在5歳半の年長です。日常生活にはほぼ支障はなく(親的には)、「ちょっと人の話を聞かない元気な子」という感じです。

 

 7月下旬に発達検査を受け、トータルIQ125、言語分野は91、多動を指摘されました(汗)知的な遅れはなく、会話全般が苦手なようです。病気の特性がはっきりとしてきました。

 保育園では大きなトラブルはないですが、博士タイプなので上から物言いで、友達とケンカになることもあるそうです。うっすらKYが今後心配です。

 ただ記憶力がよく、本と文字にこだわりがあるので、伝えたいことを文字にするとスムーズです。最近は手紙の交換をするのが密かな楽しみです。普段は甘えベタで子供らしくないけど、手紙ではたくさん「大好き」と言ってくれるし、保育園でのことを教えてくれます。

 上手く伝えられないけど、たくさん考えて頑張ってるんだと思いました。

 

 1号の課題は、多動と付き合いながら学習の習慣をつけること、得意分野を伸ばしつつ、不得意分野の苦手意識を持たないように最低限の基礎を作ること、会話中心のコミュニケーションに触れること、だと思います。夫婦で話し合い、言語や療育の先生に相談して、地域の小学校の特殊学級への入学を希望しました。

 

 周りのママ友からは、普通学級でも良さそうと言われたけれど、環境の変化もあるので、教育に関わる方々は特殊学級→普通学級の方が良いと言います。ある程度の年齢になると特殊学級を嫌がる子もいるので、成長した時に本人が選べるよう基礎を作る方が精神的にも良いそうで...

 色々と悩むことは多いけど、1号らしく将来の夢を持てるようにサポートして行こうと思います。周りの皆様、これからもよろしくお願いいたします。

 

 長文、乱文ですが最後までお読み頂きありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。