発達障害児ママのストレス②

こんばんは😃🌃長文続きです⤵⤵

学生時代に卒業研究で色々な文献を調べたら、"初産婦の方が経産婦よりも育児不安が強い傾向がある"という事が研究で明らかになっていました。発達障害の有無に関わらずやっぱり初めての育児はストレスを感じやすいんですね😅
第1子の場合、赤ちゃんの世話に慣れていない上に、大人だけの生活に赤ちゃんが急に加わるので、環境や行動を赤ちゃんに合わせて変えなければなりません。しかし第2子は既に受け入れ体制が整っているし、親も子育ての経験があるので心にも多少の余裕があります。
この余裕がとても重要なんです‼自分に余裕がなくて、つい子どもにイライラしたりキツく接してしまった経験は誰にでもあると思います。

じゃあ余裕ってどうすれば生まれるの?って思いますよね?私は心の持ちようとか精神論では余裕は生まれないと思います。具体的には、

・一時保育や子どもデイサービスなどの資源を活用して母親も自由な時間を持つ

・困った時の相談先や助けてくれる人を出来るだけ確保して孤立しない
→私の経験でも我慢する程後々多くの助けが必要でした

・育児本とか理想に振り回されない
→TVとの付き合い方、おやつの与え方など色々言われていますね。多少周りと違っても、安全で人に迷惑を掛けなければいいと思います。子どもと母親がやり易くて楽しい方法が一番です

・自分しか出来ないこと以外は周りに任せる
→トイレットトレーニングや食事のマナーなどは保育園でも毎日やるので、任せてしまいましょう(笑)

色々書いてみましたが、少しでも参考になれば幸いです。とても長文でしたが最後までお読み頂きありがとうございました⤵